2010年04月11日
息子のぶっぶーコレクション
息子のぶっぶー(車)コレクションのひとつです!

黄色いぶっぶー。

バンパー開いたり、とか、窓から上が取れたりして物が入るようになってます。
これはハサミ。
ブレーキランプの下が取り出せるつくりになっており、ハサミが入っています。

最初は気付かないで使っていたら、
ハサミを息子が持ってて、「どこからもってきた??」と思って、
不思議に思ってたら、ぶっぶーの一部だったのでした・・・。
ヘッドライトの所も穴が開いてるので、たぶん
鉛筆かボールペンが入ってたのでは・・・(今は穴があるだけ)と想像。
山形の諏訪神社骨董市で買ったものです。
500円。
危ないから普段はぬいたまま手渡します。
それにしても、骨董市って面白いものがいっぱいあるなあ。
今日も泉区のチャリティー骨董市に行ってきました。
かわいいお皿を買ったけれど、また今度アップします☆
*デザイン工房イーベ*
http://dsiibe.exblog.jp/
仙台市泉区長命ヶ丘3-26-14YC泉西部内
*メール i_be@hotmail.co.jp
*FAX (022)378-6201

黄色いぶっぶー。

バンパー開いたり、とか、窓から上が取れたりして物が入るようになってます。
これはハサミ。
ブレーキランプの下が取り出せるつくりになっており、ハサミが入っています。

最初は気付かないで使っていたら、
ハサミを息子が持ってて、「どこからもってきた??」と思って、
不思議に思ってたら、ぶっぶーの一部だったのでした・・・。
ヘッドライトの所も穴が開いてるので、たぶん
鉛筆かボールペンが入ってたのでは・・・(今は穴があるだけ)と想像。
山形の諏訪神社骨董市で買ったものです。
500円。
危ないから普段はぬいたまま手渡します。
それにしても、骨董市って面白いものがいっぱいあるなあ。
今日も泉区のチャリティー骨董市に行ってきました。
かわいいお皿を買ったけれど、また今度アップします☆
*デザイン工房イーベ*
http://dsiibe.exblog.jp/
仙台市泉区長命ヶ丘3-26-14YC泉西部内
*メール i_be@hotmail.co.jp
*FAX (022)378-6201
Posted by イーベ at 17:42│Comments(3)
│おもしろいもの
この記事へのコメント
骨董市で、こんなおもしろいものがあるんですね!
車(ぶっぷー)の形をした文具なのでしょうか?
今日は何をゲットしてきたのかな?
写真のアップ楽しみにしてますね♪
車(ぶっぷー)の形をした文具なのでしょうか?
今日は何をゲットしてきたのかな?
写真のアップ楽しみにしてますね♪
Posted by fumi
at 2010年04月11日 20:37

骨董品巡り、私も好きですよ。
でも、見て歩くの専門です(笑)
市場の雰囲気が大好きなんです。
あはは~♪
でも、見て歩くの専門です(笑)
市場の雰囲気が大好きなんです。
あはは~♪
Posted by ろうどキングおがわ
at 2010年04月11日 20:59

fumiさん>
ぶっぶーのカタチをした「文房具入れ」だったみたいです!
よくみたら、車体の下にも隙間があって物差し?が入ってあったような部分も発見しましたー。カッターかもしれないですが・・・(^_^;)
骨董品って面白いですよね、写真、また撮ってアップしますね~(笑)
ろうどキングおがわさん>
見てるだけでも癒され(?)ますよね。
私は骨董市で物を売ってるおっちゃんの、小話を聞くのが好きです(笑)
お店と違って、ゆっくり会話したり、
商品の歴史を聞いたり、値引き交渉したり・・・楽しみ方はいろいろありそうです♪
ありがとうございます(*^_^*)
ぶっぶーのカタチをした「文房具入れ」だったみたいです!
よくみたら、車体の下にも隙間があって物差し?が入ってあったような部分も発見しましたー。カッターかもしれないですが・・・(^_^;)
骨董品って面白いですよね、写真、また撮ってアップしますね~(笑)
ろうどキングおがわさん>
見てるだけでも癒され(?)ますよね。
私は骨董市で物を売ってるおっちゃんの、小話を聞くのが好きです(笑)
お店と違って、ゆっくり会話したり、
商品の歴史を聞いたり、値引き交渉したり・・・楽しみ方はいろいろありそうです♪
ありがとうございます(*^_^*)
Posted by サエ at 2010年04月13日 00:30