2010年04月18日
骨董コーナー?
このあいだ、チャリティー骨董市で、
かなりおまけをしてもらって、
買ってきたお皿です
たぶん琺瑯。

痛みが激しい左のお皿は
実際に皿として使用されていたのかもしれませんねえ~
写真では分かりづらいですが、縁が藍色で、昭和の香り漂う
とっても可愛らしいお皿です。(紺と白のメルヘン

今我が家では、
すっかり日用雑貨入れと化し、
本棚の定位置にちゃっかり納まっていたりします(笑)。

横の薬ビンは一輪ざしにどうかな?と思って購入しましたが、
いまだ出番がありません・・・・
フラワー!!!!フラワーを手に入れなければ!
春になったので、お花屋さんに行ってこなければなあ。
2010年04月18日
やっと似顔絵更新
こんにちわ。
イーベスタッフ・サエです。
今日はやっと似顔絵を更新してみました!
ある方の助言を元にして、有名人を描いてみることにしたのです!
でも、描くのは私(事務スタッフ、デザイン補佐・・・)ですから、
あまり似ていなくても、ぶーぶー言わないで・・・

うーん
誰だかおわかりですか??
野村沙知代さんと朝青龍さんです。
本当は楽天の元監督、野村さんを描こうとしたのですが、
あまりの難しさに断念!(^_^;)
しかし、やっぱりへたくそだなあ・・・。
ほんとは代表に描いてもらいたいところですが、
パークライフの締め切りが迫っていて
忙しそうなので。。。
次回着彩する予定ですので、
この似顔絵教室(?)もうすこし、お付き合いくださーい
*デザイン工房イーベ*
http://dsiibe.exblog.jp/
仙台市泉区長命ヶ丘3-26-14YC泉西部内
*メール i_be@hotmail.co.jp
*FAX (022)378-6201
イーベスタッフ・サエです。
今日はやっと似顔絵を更新してみました!
ある方の助言を元にして、有名人を描いてみることにしたのです!
でも、描くのは私(事務スタッフ、デザイン補佐・・・)ですから、
あまり似ていなくても、ぶーぶー言わないで・・・


うーん
誰だかおわかりですか??
野村沙知代さんと朝青龍さんです。
本当は楽天の元監督、野村さんを描こうとしたのですが、
あまりの難しさに断念!(^_^;)
しかし、やっぱりへたくそだなあ・・・。
ほんとは代表に描いてもらいたいところですが、
パークライフの締め切りが迫っていて
忙しそうなので。。。
次回着彩する予定ですので、
この似顔絵教室(?)もうすこし、お付き合いくださーい
*デザイン工房イーベ*
http://dsiibe.exblog.jp/
仙台市泉区長命ヶ丘3-26-14YC泉西部内
*メール i_be@hotmail.co.jp
*FAX (022)378-6201
2010年04月11日
息子のぶっぶーコレクション
息子のぶっぶー(車)コレクションのひとつです!

黄色いぶっぶー。

バンパー開いたり、とか、窓から上が取れたりして物が入るようになってます。
これはハサミ。
ブレーキランプの下が取り出せるつくりになっており、ハサミが入っています。

最初は気付かないで使っていたら、
ハサミを息子が持ってて、「どこからもってきた??」と思って、
不思議に思ってたら、ぶっぶーの一部だったのでした・・・。
ヘッドライトの所も穴が開いてるので、たぶん
鉛筆かボールペンが入ってたのでは・・・(今は穴があるだけ)と想像。
山形の諏訪神社骨董市で買ったものです。
500円。
危ないから普段はぬいたまま手渡します。
それにしても、骨董市って面白いものがいっぱいあるなあ。
今日も泉区のチャリティー骨董市に行ってきました。
かわいいお皿を買ったけれど、また今度アップします☆
*デザイン工房イーベ*
http://dsiibe.exblog.jp/
仙台市泉区長命ヶ丘3-26-14YC泉西部内
*メール i_be@hotmail.co.jp
*FAX (022)378-6201

黄色いぶっぶー。

バンパー開いたり、とか、窓から上が取れたりして物が入るようになってます。
これはハサミ。
ブレーキランプの下が取り出せるつくりになっており、ハサミが入っています。

最初は気付かないで使っていたら、
ハサミを息子が持ってて、「どこからもってきた??」と思って、
不思議に思ってたら、ぶっぶーの一部だったのでした・・・。
ヘッドライトの所も穴が開いてるので、たぶん
鉛筆かボールペンが入ってたのでは・・・(今は穴があるだけ)と想像。
山形の諏訪神社骨董市で買ったものです。
500円。
危ないから普段はぬいたまま手渡します。
それにしても、骨董市って面白いものがいっぱいあるなあ。
今日も泉区のチャリティー骨董市に行ってきました。
かわいいお皿を買ったけれど、また今度アップします☆
*デザイン工房イーベ*
http://dsiibe.exblog.jp/
仙台市泉区長命ヶ丘3-26-14YC泉西部内
*メール i_be@hotmail.co.jp
*FAX (022)378-6201
2010年04月09日
けろけろさん
息子が大好きなケロ(フモフモさん・・・カエルのぬいぐるみ)
の絵を描いてみたのですが、
「かわいくない」と言われてしまいました(>_<)

本物のフモフモさん↓
http://www.shinada.net/fumofumo/report/rep008keronyo.html
ついでの、キツネ面のにゃんこ。

2010年04月02日
すこしずつ一歩
イーベスタッフ、サエです。
最近は春らしい日々が続いて思わずうれしくなってしまい
頬がほころびますね~
うちの近所の公園の木でもうぐいすが鳴いているのを目撃!
おもわずガッツポーズ!
感動しました(笑)
春だあ~~~!って・・・(^_^;)
香川県に住んでいたので、宮城県にお嫁にこなかったら、
うぐいすで、こんなに感動しなかったのでは・・・??
(香川ではもう桜が満開だそうです・・・妹談。)
感慨深いです~。
最近の息子ですが、
一歳七か月に入って、よくしゃべるようになり、
ぐっと語彙が増えました!
こちらが言っていることを9割理解していて、
その逆をついたり、
わざと親の言うことと違うことをしたり・・・
いわゆる「イヤイヤの時期」に入ってしまったのでしょうか・・・(泣)
時々何を言っても「チガウ」しか言わない時があるので
本当に腹が立ちます・・・
スーパーで買い物していると「コッチ」「チガウ~」「チガウ~~~ウウッ!!」
ベビーカーの行く方向をさしずしてきて、
親がその通りに行かないと、ギャン泣きして抵抗します(^_^;)
ああ、忍耐!
おお、忍耐!です
ひたすら忍耐の日々です。
しかし折れるわけにはいきません。
親が忍耐の姿、というものを見せておかねばね。
お手本だからね。(自分にいいきかせています・・・
)
とかなんとか言っている間に、またパークライフの4月号が刷り上がってきました。
やったああ。
今月のハッピー探訪は完成度が高いですし、
連載子育てコラムもやっと軌道にのってきたかな・・・、と思っています。
(サエは、荒熊ラスカル名義で、子育てコラムも描いています♪みてみてくださいね)
ハッピー探訪はジョイスさんのお店紹介記事でしたが、
取材に行った代表が、親父さんをすごくほめていました・・・。
町内会で会長もつとめあげるような、社交的な方なのだそうです。
とても気さくな良い親父さんですので、みなさん地デジの準備のさいには
パークライフ4月号のジョイス長命ヶ丘店さんで、ぜひどうぞ。
パークライフ最新号は、四月四日(日)、読売新聞折り込みです。
*デザイン工房イーベ*
http://dsiibe.exblog.jp/
仙台市泉区長命ヶ丘3-26-14YC泉西部内
*メール i_be@hotmail.co.jp
*FAX (022)378-6201
最近は春らしい日々が続いて思わずうれしくなってしまい
頬がほころびますね~
うちの近所の公園の木でもうぐいすが鳴いているのを目撃!
おもわずガッツポーズ!
感動しました(笑)
春だあ~~~!って・・・(^_^;)
香川県に住んでいたので、宮城県にお嫁にこなかったら、
うぐいすで、こんなに感動しなかったのでは・・・??
(香川ではもう桜が満開だそうです・・・妹談。)
感慨深いです~。
最近の息子ですが、
一歳七か月に入って、よくしゃべるようになり、
ぐっと語彙が増えました!
こちらが言っていることを9割理解していて、
その逆をついたり、
わざと親の言うことと違うことをしたり・・・
いわゆる「イヤイヤの時期」に入ってしまったのでしょうか・・・(泣)
時々何を言っても「チガウ」しか言わない時があるので
本当に腹が立ちます・・・
スーパーで買い物していると「コッチ」「チガウ~」「チガウ~~~ウウッ!!」
ベビーカーの行く方向をさしずしてきて、
親がその通りに行かないと、ギャン泣きして抵抗します(^_^;)
ああ、忍耐!
おお、忍耐!です
ひたすら忍耐の日々です。
しかし折れるわけにはいきません。
親が忍耐の姿、というものを見せておかねばね。
お手本だからね。(自分にいいきかせています・・・

とかなんとか言っている間に、またパークライフの4月号が刷り上がってきました。
やったああ。
今月のハッピー探訪は完成度が高いですし、
連載子育てコラムもやっと軌道にのってきたかな・・・、と思っています。
(サエは、荒熊ラスカル名義で、子育てコラムも描いています♪みてみてくださいね)
ハッピー探訪はジョイスさんのお店紹介記事でしたが、
取材に行った代表が、親父さんをすごくほめていました・・・。
町内会で会長もつとめあげるような、社交的な方なのだそうです。
とても気さくな良い親父さんですので、みなさん地デジの準備のさいには
パークライフ4月号のジョイス長命ヶ丘店さんで、ぜひどうぞ。
パークライフ最新号は、四月四日(日)、読売新聞折り込みです。
*デザイン工房イーベ*
http://dsiibe.exblog.jp/
仙台市泉区長命ヶ丘3-26-14YC泉西部内
*メール i_be@hotmail.co.jp
*FAX (022)378-6201