2011年02月21日

わからない?!用語たち

こんにちは~


イーベスタッフ、サエです!


最近


息子の服に、息子の名前をマジックで


ひたすら描いていました


(保育園では全ての持ち物に名前をかかなくてはいけない・・・そうです。


靴下にも、ハンカチにも、ビニール袋にも~~!)


そんなことしてたら・・・


先日、ホームセンタームサシで、とっても可愛い布を見つけまして。


「わあ、息子の園のきんちゃく袋にしよう!」と思い、


買ったは良かったのですが、


縫い方をネットで調べるも、



あ?あれれえ~?????


ちんぷんかんぷん・・・でした・・・


縫い方の用語って・・・なんて・・・難しいんだろう・・・。


ささっと出来るつもりでいました・・・


すぐできるんじゃないか~って・・・


なんてこったい。




こんなことなら、


もっと家庭科の授業を真面目に受けておくんだったなあ(汗)


と  ちょっと学生時代を後悔したり。。。




30年間、絵のことしか勉強してこなかったので、


料理や裁縫、掃除がとっても苦手です・・・・・・・。


植え木(ハーブ)も枯らすしなぁー。







もしかして・・・・絵以外のことを勉強するチャンス?


それが今??

今なのか?!






なんとか頑張ってみたいと思います!




同じカテゴリー(日記)の記事画像
ベリ美さんとベリ夫くん
春
女ならぁ~♪
すすむすすむ
去年の目標
おめでとうございます☆
同じカテゴリー(日記)の記事
 お祭り日和 (2011-08-06 23:44)
 日本人として、知ってほしいこと。 (2011-08-01 21:04)
 おもしろいなあ (2011-07-09 23:44)
 もぐもぐ (2011-07-06 00:59)
 ベリ美さんとベリ夫くん (2011-06-21 17:09)
 腐らない。 (2011-06-18 00:18)

Posted by イーベ at 17:15│Comments(3)日記
この記事へのコメント
そうですね〜。
確かに縫い物の用語はむずかしいですね。
マツリ縫い、返し縫い等々、
悩んでも仕方ないので、
ミシンで一気に!
あはは〜♪
Posted by ろうどキングおがわ at 2011年02月21日 21:22
お裁縫がんばってくださいね~!
慣れですよ、慣れ(笑)

この度はありがとうございます!
とっても素敵に掲載していただいて大満足なのです(^v^)
Posted by fumifumi at 2011年02月21日 21:58
ろうどキングおがわさん>

縫物の用語って難しいですよね・・・。
でも、ほんと悩んでもしょうがないですよね。
うちにはミシンが無いので手で縫っていたのですが、さすがにミシンの必要性を感じてます(笑)
あはは~♪


fumiさん>

お裁縫、がんばります!!!
慣れると割といけるかもしれないです・・・よね!
編み物なら編むだけなのに、縫物はひっくり反したり、かがったりなどが大変で、つい日記に書いてしまいました;;;
掲載、満足していただけたようで、良かったです。私も嬉しくなりました~♪
また機会ありましたら、何かコラボできたらいいですよね。
Posted by イーベ at 2011年02月25日 17:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わからない?!用語たち
    コメント(3)