2011年01月08日
お嬢様言葉、速習講座の本。
こんばんは。
イーベスタッフ、サエです。
2011年は夫を立てる、のんびり妻になりたいです(ちょっと変化)。
今日は家族の協力もあって息子も早めに就寝してくれました。
ところで、私が夫を立てる妻になるには
ある障害があるのです
それがおじゃまをしてしまい、去年は色々家族間でもめましたー。
それは 暴言です!
まあ・・・・はっきり言うと、私、とっても口が悪いんです

元々言い方がキツイ気もするし、態度も素直なほうじゃないので、誤解されて取られたり、
たくさんしゃべる方でもないので、ポロっと言った一言が波紋(?)をよんだり
空気を読むのが苦手なので、ギャグのつもりでアハハと言って
周りの方が全員凍りついている ・・・なんてのは序の口(汗)!
いや、
楽しんでいるんじゃないんですよ
いちおう 悩んでいるんですよ・・・(ほんとに・・・)
対人関係、口が災いして あちゃーって なっちゃったこと、数知れず・・・なんです。
年末そんなふうな話をチラッと妹と話しをしてたら
お嬢様言葉の話になりました
私 「お嬢様みたいに、なんでもオブラートに包んで、品良く話せたらいいのになあ」
妹 「難しいね。大抵『お』をつければ、丁寧に聞えるけどね」
私 「吐いたりしたとき、お嬢様はどう言うんだろうね」
妹 「ゲロしたーっ!ていうわけにいかないしね(笑)」
私 「ゲロです?とか?吐きましたの、とか?」
妹 「・・・・・・・・・・・。・・・『おゲロですわ』じゃない?」
家族&私&妹(爆笑!!!)
ちょうどその時、家族皆に「ガラスの仮面」が流行っていたこともあり、
(ガラスの仮面に出てくるお嬢様が、よく、「ですわ」を使っているので)
「おゲロですわ

年末年始の流行語になりました。
(「おゲロですわ」は意味的には、
気分が悪い時、具合がよくない時に使用。
対をなす、「おクソですわ」も のちに妹が造語。
これは面白くないゲームや、面白くないアニメ、
退屈な映像作品などを酷評する時に使用するのが、
正しい使い方。ぜひお試しください。)
まあ、笑い話はこのくらいにして、
アマゾンで見つけた
『お嬢さまことば速修講座』
加藤ゑみ子著
ディスカヴァー・トゥエンティ・ワン
1260円。
買おうかどうしようか
本気で悩んでいます
*デザイン工房イーベ*
http://dsiibe.exblog.jp/
仙台市泉区長命ヶ丘3-26-14YC泉西部内
*メール i_be@hotmail.co.jp
*FAX (022)378-6201
Posted by イーベ at 02:17│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
遅ればせながらの
明けましておめでとうございます!
そして、帰省からお帰りなさいませ〜。
がっちり楽しんできたようですね。
今年の目標、素晴らしいですね。
なかなか出来る事ではありませんが
楽しみながら進めていきましょう。
あはは〜♪
明けましておめでとうございます!
そして、帰省からお帰りなさいませ〜。
がっちり楽しんできたようですね。
今年の目標、素晴らしいですね。
なかなか出来る事ではありませんが
楽しみながら進めていきましょう。
あはは〜♪
Posted by ろうどキングおがわ at 2011年01月08日 20:53
ろうどキングおがわさん>
あけましておめでとうございます♪
ありがとうございます!
帰省、がっつり楽しんでこられました<(_ _)>ハイ、心の洗濯になりました;;;;
今年の目標、ハードルあげすぎました
今年というより、今後の目標くらいにしたほうがいいですよね(^_^;)
楽しんでやれたらいいなあ・・・って思います
いつもありがとうございます!
あけましておめでとうございます♪
ありがとうございます!
帰省、がっつり楽しんでこられました<(_ _)>ハイ、心の洗濯になりました;;;;
今年の目標、ハードルあげすぎました
今年というより、今後の目標くらいにしたほうがいいですよね(^_^;)
楽しんでやれたらいいなあ・・・って思います
いつもありがとうございます!
Posted by サエ at 2011年01月09日 00:55